Platalea minor  Black-faced Spoonbill

クロツラヘラサギTOP<
成鳥冬羽< = 成鳥夏羽 = >丈比べ
2006/04/14 佐賀県 佐賀市

シロートの一言。

成鳥夏羽です。
成鳥夏羽の冠羽と胸元は黄金色に染まりますし、クチバシも本来の黒一色に修復されています。その修復過程で古い皮膜の上から新たにできた皮膜が貼り付いて表面にこのような洗濯板状の凸凹起伏ができるのだろうと思っていますが、そう書いてある図鑑はないですから。。。(^^;
上同一個体です。
2009/03/11 佐賀県 佐賀市
   
まだ薄い気もしますが一応換羽も染まっていますし、3月の成鳥夏羽です。
2012/03/22 佐賀県 佐賀市
   
更に淡い換羽で、もしかしたらまだ成鳥ではないのかもですが、風切羽黒班が写っていない限りは成鳥としてもいいのではと。。。(^^;
2009/03/27 佐賀県 佐賀市
   
やや短いカモの換羽ですが、まだ3月下旬ですからもう少し伸びるのかもです?
2014/03/31 佐賀県 佐賀市
   
胸元は色づいてはいるものの、冠羽が淡色で短い個体です。もしかしたらまだ第4回夏なのかもですがこの後ろ姿に初列の黒班はありませんし、それが見えない限りは成鳥判断でよいのではと。。。
直上同日同場所、別個体です。
手前の翼を上げた個体は文句なく成鳥ですが、後ろと左側見切れ個体は白い冠羽と胸元のままで、4年目夏なのだろうと判断です。
2017/04/28 佐賀県 佐賀市
   
同一個体飛翔写真、合成のフルストロークです。
後頸・胸元共に黄金色に染まっていて、後頸は黄金色の冠羽が貼り付いているのだろうと簡単に想像できます。
2020/03/25 佐賀県 佐賀市
   
見上げの飛翔写真、成鳥夏羽下面です。