Platalea minor  Black-faced Spoonbill

クロツラヘラサギTOP<
成鳥夏羽< = 丈比べ = >番外
2009/03/27 佐賀県 佐賀市

シロートの一言。

大きさ比べは後ろに夏羽のヘラサギです。
それぞれ単独でいられたら分からないのですが、ヘラサギのほうが大きく脚も太く見えるのが普通ですが、稀に同大くらいに見えることもあります。この体格差と1年目若鳥時のクチバシの色からヘラサギのほうがクロツラよりも成鳥になるのが1年遅れるのではと疑ってもいるのですが、イマイチそれを説明しきれずで、共に5年目で成鳥になっているのではとしてこのHPは作っています。もちろんシロートの推定ですから。
2015/07/31 佐賀県 白石町
   
上写真はヘラサギのほうがやや斜めですが、この写真は2体共に真横から撮れているようです。ただチョットヘラサギのほうが大きすぎているような。。。(^^;
2025/04/06 佐賀県 白石町
   
アオサギは頸を伸ばし、クロツラは一段下にいてで、実際よりもクロツラが小さいように見えていますから。。。(^^;
2025/11/07 福岡県 福岡市
   
冬鳥同士、亜種ダイサギ(オオダイサギ)とクロツラです。
2016/10/18 佐賀県 佐賀市
   
夏鳥の亜種チュウダイサギ相手ではかなり張り合っている気がしますが、頸を伸ばされると明らかにクロツラのほうが小さいです。
2018/09/23 熊本県 熊本市
   
コサギ相手だと勝てますが、クロツラはそう大きな鳥ではないです。。。^^
2014/01/02 佐賀県 佐賀市
   
クロツラと、ダイシャクの群れです。