![]()
Accipiter soloensis Chinese Sparrowhawk
| タカ科TOP< | |
| タカ目タカ科ハイタカ属 (全長30cm ドバトやツミほぼ同大) | |
![]() |
| 2019/09/14 長崎県 対馬市 |
| シロートの一言。 ♂成鳥、夏羽・冬羽の変化はないもようです。 朝鮮半島及び中国北東部から南部にかけて繁殖し、東南アジアなどで越冬します。亜種の有無はは資料不足でわからないです。日本では旅鳥ですが、通過場所はほぼ九州に限られていてかなり局地的です。なお、成鳥・幼鳥共に同じ小型ハイタカ属のツミに似ますが、ツミには性別年代を問わずに黄色いアイリングがあります。そのために見分けは容易そうにも思えますが、アカハラダカ♀と幼鳥の虹彩は黄色いために遠目にはアイリングがあるようにも見えて少しやっかいです。。。(^^; |
| アカハラダカ Accipiter soloensis | |
| 幼鳥 | |
| ♂成鳥 | |
| ♀成鳥 | |
| ホームページTOP< |
| めにゅーへ |