![]()
Gallinago gallinago gallinago Common Snipe
| シギ科TOP< | |
| チドリ目シギ科タシギ属 (全長25〜27cm ハリオシギ同大、チュウジやオオジよりは小さい)) | |
![]() |
| 2006/09/27 佐賀県 白石町 |
| シロートの一言。 成鳥♂♀同色、夏羽・冬羽の変化はないもようです。 一部北極圏内を含むユーラシアと北米両大陸中高緯度部全般で広範に繁殖し、アジアでは中国東部から東南アジア・インドにかけて越冬します。最低でも2亜種に分かれるようですが北米産亜種 G.g.delicata は別種とする説もあるそうで、詳細は資料不足で分からないでいます。日本では基亜種タシギG.g.gallinago が旅鳥で全国に渡来し、本州中部以南では冬鳥です。他のジシギ普通種3種よりもクチバシが長く、成鳥の肩羽羽縁は外弁側だけに幅広な羽縁が目立ちます。そして基亜種タシギの翼後縁には白い翼帯が目立ちますが、北米産亜種翼後縁に白帯はないそうです。 |
| タシギ Gallinago gallinago | |
| 基亜種タシギ Gallinago gallinago gallinago | |
| 幼鳥 | |
| 幼羽→第1回冬羽移行中 | |
| 成鳥(冬羽相当) | |
| 成鳥(夏羽相当) | |
| 丈比べ | |
| ホームページTOP< |
| めにゅーへ |