![]()
Motacilla alba ocularis White Wagetail(亜種レベルでの英名は不明です)
| ハクセキレイTOP< | |
| スズメ目セキレイ科 (亜種別の全長は不詳ですが、大きさに差はないようです) | |
![]() |
| 2012/04/30 長崎県 対馬市 |
| シロートの一言。 成鳥夏羽♂♀ほぼ同色(背の色味などに微妙な違いがあるらしい)です。 シベリア東部及び一部はアラスカ西部でも繁殖し、東南アジアで越冬しているもようで、「タイワン」の名を冠されてはいますが日本でも台湾でも単なる旅鳥です。そして亜種ハクセキに倣っての風切羽での年齢識別は間違いで、成幼共に風切羽は褐色です。ただし第1回冬羽換羽後も中・大雨覆には幼羽が残りますし、夏冬変化は成幼共に胸の黒班が腮まで伸びていれば夏羽、胸元だけでとどまっていれば冬羽だそうですから、秋の渡りで亜種ハクセキレイと同定違いされた若鳥や冬羽もけっこういるみたいです。。。ただしその秋の渡りや越冬個体はほぼ南西諸島でなければ出逢えないみたいで、冬羽の心配はあまり必要ないかなと。。。 |
| 亜種タイワンハクセキレイ Motacilla alba ocularis | |
| 第1回冬羽→第1回夏羽移行中(前期) | |
| 第1回冬羽→第1回夏羽移行中(後期) | |
| 第1回夏羽 | |
| 成鳥夏羽 | |
| 交雑個体 | |
| ホームページTOP< |
| めにゅーへ |