![]()
Bubulcus ibis coromanda Cattle Egret(亜種レベルでの英名は不明です)
| サギ科TOP< | |
| ペリカン目サギ科アマサギ属 (全長46〜56cm コサギより小さい) | |
![]() |
| 2013/05/11 佐賀県 白石町 |
| シロートの一言。 成鳥夏羽婚姻色、♂♀同色です。 基本的には北回帰線以南、南半球に広く分布するサギで、日本はその生息域のほぼ北限に当たるようです。そしてアジアでは東南アジアからオセアニアかけて越冬しますが、中国南東部からインドシナ半島・インドにかけては留鳥です。全3亜種に分かれ、日本では亜種アマサギB.i.coromanda が夏鳥としてほぼ全国に渡来し繁殖しますが、南西諸島などでは少数が越冬しているそうです。そして「亜麻色の髪」の語源がこの鳥で亜麻鷺と書くものとばかり思っていたのですが、猩々は「しょうじょう」と読み。中国の古い書物に「声と姿は人の子に似て、酒を喰らう化け物」と紹介された赤ら顔の妖怪の名前からとられているそうです。ただし完全な間違いでもなく、亜麻鷺や尼鷺の字をあてることも普通にあるようです。因みに、亜麻色という髪の色は薄い栗色だそうですから。。。 |
| アマサギ Bubulcus ibis | |
| 亜種アマサギ Bubulcus ibis coromanda | |
| 幼鳥 | |
| 成鳥冬羽 | |
| 成鳥夏羽 | |
| 成鳥夏羽婚姻色 | |
| 成鳥夏羽→冬羽移行中 | |
| 丈比べ | |
| ホームページTOP< |
| めにゅーへ |