Larus schistisagus  Slaty-backed Gull

オオセグロカモメTOP<
幼鳥< = 幼羽→第1回冬羽移行中 = >第1回冬羽
2012/10/13 北海道 根室市

ロートの一言。

幼羽→第1回冬羽移行中です。
擦れた幼羽だろうかと思いつつでしたが、肩羽の第1回冬羽換羽が始まったばかりの個体のようです。初列は褐色ですからセグロカモメと間違えることはないです。カナダカモメは同じように褐色気味に見えることがあるようですが一回りは小さい上に、特定地域にしかいませんから、一般的には気にする必要もないです。
2012/10/11 北海道 根室市
   

上同文です。
直上同日同場所、別個体です。
磨耗脱色が進んだ白い頭頸部が目立っていますが、上背・肩羽上段に灰褐色の新羽も目立っています。
2012/10/16 北海道 根室市
   

遠目にはセグロカモメに見えたのですが、褐色の初列を持っていました。肩羽碇マークもやや細めでセグロ的に見えてしまいます。。。(^^;
2015/10/28 青森県 八戸市
   

肩羽にオオセグロ本来と思っている、幅広横班の碇マークが目立っています。
2012/12/31 福岡県 糸島市
   

肩羽に碇マークがないオオセグロの換羽中個体です。