Circus spilonotus spilonotus  Eastern Marsh-Harrier

チュウヒTOP<
= 幼羽→第1回冬羽移行中 = >第1回冬羽
2019/12/08 長崎県 雲仙市

シロートの一言。

幼羽→第1回冬羽移行中です。
典型的な幼鳥は全体に暗褐色で、虹彩も暗色です。その上で頭部だけが白ければ♂幼鳥、背や翼にも白色部分が広がっていれば♀幼鳥になるそうですが、この個体のようにどっちつかずの幼鳥・若鳥も普通にいます。以前は♂♀識別も試していたのですがこの写真のようにどっちつかずの個体もいて、幼鳥の識別は諦めました。そして12月個体はもう第1回冬羽換羽が始まっているはずですから、幼鳥とはせずに第1回冬羽移行中としました。夏頃の完璧幼鳥写真はまだ見つけられないでいます。。。
上同一個体、上面です。
上同一個体、フルストロークです。
上同日同場所、別個体です。
もっと白色部分が多い個体もいますが、全体に暗褐色で虹彩も暗色、そして頭部だけではなく背や翼にも白色部分が多い典型的な♀タイプの幼鳥です。
上同日同場所、別個体です。
上面は撮れませんでしたが、♀タイプ幼鳥の下面です。
2019/12/12 愛知県 西尾市
   
若干黄褐色気味になった虹彩で、腰も♀本来の淡褐色になっているようです。第2回冬羽も疑いましたが風切羽に新旧があるようには見えませんし、まだ第1回冬羽移行中の若鳥で、成鳥への変化は意外に早く始まっているもののようです。
2013/12/15 長崎県 雲仙市
   
虹彩が影に入ってますが頭部だけが白い暗褐色で、唯一♂と思える第1回冬羽移行中個体です。