Haliaeetus albicilla albicilla  White-tailed Eagle

オジロワシTOP<
= 幼羽→第1回冬羽移行中 = >第1回冬羽
2016/11/17 秋田県 大潟村

シロートの一言。

幼羽→第1回冬羽移行中です。
当初は幼鳥としていたのですが、本来の幼鳥の蝋膜(鼻孔がある上クチバシ基部)は黄色ではなく暗色に見えるそうで、羽衣も相当に傷んでいます。これが第1回冬羽換羽の新羽ですと指し示すことはできませんが、胸元の白い体羽は第1回冬羽換羽の新羽の可能性があるのかもと想像です。。。
上同一個体です。
上同一個体正面です。
暗褐色の体羽の中に淡褐色の体羽とほぼ純白の体羽が混じっています。淡褐色の体羽は元からの幼羽ではと思うのですが、白いほうの羽は第1回冬羽換羽の新羽なのではと想像です。
上同一個体、飛び出し直後のダウンストローク(真下写真のあと)です。
ブレブレですが翼上面白斑の付き方の参照にはなりますし、翌年3月個体と殆ど同じに見えます。ただ、クチバシの黒色部分はより広そうに見えています。
上同一個体、飛び出しのアップストロークです。
翼後縁には幼羽特有の尖った羽先が写っています。なお、下雨覆と腋羽が白くみえるのは幼羽がなくなる3年目若鳥までの特徴だそうです。