Haliaeetus pelagicus pelagicus  Steller's Sea Eagle

オオワシTOP<
第2回冬羽< = 第3回冬羽 =
2015/03/08 北海道 別海町

シロートの一言。

第3回冬羽です。
2年目若鳥までは暗色気味だった虹彩が黄色に変わって、小さくなった瞳孔が成鳥に似た精悍な横顔に見せています。そして2年目まではほぼ黒いだけだった翼上面小雨覆に、細かな白斑が散らばっています。飛翔時はこの小白斑が翼前縁に集まりだしているように見えて、4年目で細い白斑、5年目で成鳥並みの幅を持つ白斑に変わるのだろうと思っていますが、まだハッキリ4年目とわかる個体は撮れないでいます。。。(^^;
上同日同場所、似たような感じの別個体です。
2010/03/02 北海道 根室市
   
小雨覆の小白斑が少なめで2年目若鳥的ですが、虹彩が黄色に変わって、瞳孔も小さくなっています。クチバシの黄色にも冴えがありますし、3年目で大丈夫なはずです。
2015/03/08 北海道 別海町
    
飛び出しのアップストロークです。クチバシと目の感じは3年目判断個体よりも明らかに黄色味が増していますし、真っ黒だった臑毛に白い羽毛が混じっています。そして、翼上面小白斑が翼前縁に集まりだしているのもわかります。
直上同一個体です。
直上同一個体です。
逃げていく後ろ姿だけだと3年目若との識別は難しそうですが、前向きは明らかに4年目だとわかります。