Numenius phaeopus variegatus  Whimbrel(亜種レベルでの英名は不明です)

チュウシャクシギTOP<
幼鳥< = 第1回夏羽 = >成鳥
2006/05/22 佐賀県 白石町

シロートの一言。

違っているかもですが、第1回夏羽なのではと???
肩羽と雨覆の色味が違うため、第1回夏羽ではと思いながら撮っていた個体です。しかし写真になってみると色が違う肩羽も意外に傷んでいてガッカリしたものですが、羽先が丸っこく見えている羽も写っています。チュウシャクに生まれ年秋の換羽はなく、翌春から秋にかけて少しずつ換羽していって2年目秋に成鳥になっているのではと想像ですが、もちろん図鑑にそういう文言はありません。あくまでもシロートの世迷い言ですから。。。(^^;
上同日同場所、別個体です。
肩羽・雨覆の色の地代はなくで、逆に成鳥かと思っていた個体です。新羽かもの肩羽羽先の丸みは、この個体のほうがよくわかります。