 |
上同一個体です。 |
 |
上同日同場所、上面に冬羽を少し残していた別個体です。 |
 |
2010/04/29 熊本県 荒尾市
赤味は弱いのですがトウネン夏羽は赤く染まるのが遅いみたいで、春の渡りは遅くまで残ってはくれますが、ページTOP個体みたいに染まりきった個体は少なめですから。 |
 |
2016/05/04 佐賀県 佐賀市
肩羽の夏羽換羽は終わっていますが、頭部と上背がまだ淡い個体です。 |
 |
2016/05/20 佐賀県 佐賀市
トップ個体同等に赤く染まっていた個体です。ただし、トウネンには雨覆いの換羽はありませんから。。。 |
 |
2013/05/24 佐賀県 佐賀市
小さい写真では肩羽下段に冬羽が残っているようにも見える個体ですが、原寸大の合成写真ではその肩羽も僅かに色づいいるのがわかります。もしかして直上タイプが♂でこのタイプが♀なのかもですが、シローとにこの答えは出せないのです。。。(^^; |
 |
2006/05/25 熊本県 荒尾市
5月も末個体ですが直上個体やこの個体程度の染まり方のほうが多数派で、真っ赤に染まった個体は少数派です。♂♀で分けるにはチト無理があるのかもですが。。。(^^; |
 |
直上同日同場所別個体、ノビの瞬間の右翼上面です。
雨覆には夏羽換羽はないのがよくわかります。 |
 |
直上同一個体、翼の裏側です。 |
| |
|