![]()
Acttitis hypoleucos Common Sandpiper
| シギ科TOP< |
| チドリ目シギ科イソシギ属 (全長19〜21cm タカブシギ同大) |
![]() |
| 2023/05/10 佐賀県 白石町 |
| シロートの一言。 成鳥夏羽、♂♀同色です。 一部北極圏内を含むユーラシア大陸中高緯度部全般で広範に繁殖し、アジアでは中国南東部から東南アジア・インド・オセアニアにかけて越冬します。亜種の有無は資料不足で分からないです。日本では留鳥ですが、本州中部以北では夏鳥になるそうです。なお、昔の図鑑では「幼羽羽縁は黄色く成鳥冬羽羽縁は白い」と書かれていましたが、新鮮な時期の夏羽・冬羽羽縁も黄色く、少し古くなると白くなっているようです。そして、イソシギは夏羽換羽で三列も換羽しています。肩羽碇模様の軸班は夏羽印ですが、三列の暗色横班も最も大事な夏羽印です。 |
| イソシギ Acttitis hypoleucos | |
| 幼鳥 | |
| 擦れた幼羽 | |
| 幼羽→第1回冬羽移行中 | |
| 第1回冬羽 | |
| 成鳥冬羽 | |
| 成鳥擦れた冬羽 | |
| 成鳥冬羽→夏羽移行中 | |
| 成鳥夏羽 | |
| 成鳥擦れた夏羽 | |
| 成鳥夏羽→冬羽移行中(後期) | |
| 丈比べ | |
| 番外(食事中) | |
| ホームページTOP< |
| めにゅーへ |