 |
上同一個体背面、合成です。 |
 |
2022/09/03 福岡県 自宅
過去初めて見た9月個体です。メジロ・カラ類の混群に、1羽だけで混じってました。 |
 |
2023/09/03 福岡県 自宅
もちろん直上個体もそうですが、子育てが終わって冬羽全体換羽も済んで、リュウキュウサンショウクイ♂の一番綺麗な時期の羽衣成鳥♂冬羽相当です。 |
 |
2023/11/11 福岡県 自宅
多分過去最も下面が暗色だったかもの11月個体で、基亜種サンショウクイとはだいぶ感じが変わって見えます。 |
 |
2021/12/10 福岡県 自宅
この年は春の飛来はなく初認この12月で、加えて初めての12月写真でした。 |
 |
2024/02/15 福岡県 自宅
リュウキュウサンショウクイ独特の細い声で啼いていました。この個体の奥に♂♀未確認個体がもう1羽とまっていて、もしかして2月早々にもうつがいになろうとしていた2羽だったのかもです? |
 |
2024/03/03 福岡県 自宅
同一個体の合成です。見た瞬間の腹側は思わず「白ッ」と口に出すくらい白く見えたのですが、写真になってみるとそれ程でもなかったばかなと。。。 |
 |
2020/03/04 福岡県 自宅
翼の角度がもう少し欲しいところですがページTOP個体、飛翔写真ダウンストロークです。 |
 |
直上個体、飛び出しのアップストロークです。 |
 |
2023/04/16 福岡県 自宅
ガラス越しの下面です。 |
|
|