![]()
Nycticorax nycticorax Black-crowned Night Heron
| サギ科TOP< | |
| ペリカン目サギ科ゴイサギ属 (全長58〜65cm コサギほぼ同大) | |
![]() |
| 2007/04/04 佐賀県 白石町 |
| シロートの一言。 成鳥夏羽婚姻色、♂♀同色です。 ユーラシアと北米両大陸中緯度部で広範に、ユーラシア側ではやや分散して繁殖しますが、アジアではフィリピンなどで越冬します。そして、中国南部からインドシナ半島・インドにかけては留鳥です。全2亜種あって日本では基亜種ゴイサギ N.n.nycticorax が留鳥で、東北以北では夏鳥、南西諸島では冬鳥になるそうです。なお、図鑑に明記もなく何年で成鳥になるのかをまだ知りませんが、何度も3年目と4年目での試行錯誤の結果、今現在ここでは3年目成鳥説で記しています。 |
| ゴイサギ Nycticorax nycticorax | |
| 雛 | |
| 幼鳥 | |
| 幼羽→第1回冬羽移行中 | |
| 第1回冬羽 | |
| 第1回夏羽 | |
| 第2回冬羽 | |
| 第2回夏羽 | |
| 成鳥冬羽 | |
| 成鳥夏羽 | |
| 成鳥夏羽婚姻色 | |
| 丈比べ | |
| 番外(換羽異常個体) | |
| 番外(3世代競演) | |
| ホームページTOP< |
| めにゅーへ |