Ardea cinerea jouyi  Grey Heron

アオサギTOP<
2年目若鳥< =3年目若鳥 = >成鳥冬羽
2007/04/23 福岡県 宗像市

シロートの一言。

3年目若鳥なのではと?
2年目判断若鳥と比べ、雨覆いから褐色の傷んだ雨覆がなくなろうとしています。同じアオサギ属でやや小さいムラサキサギが4年で成鳥になるそうですから、このアオサギもそれに倣うのではと推察で、顔の見た目こそ幼鳥と大差ありませんが、成鳥になる直前の3年目若鳥(第2回夏羽)なのではと想像です。そしてこの冠羽も3年目若鳥の夏羽証しではと思っていますが、そう書いてある図鑑はありませんし、検証のしようもないですから。。。(^^;
2014/01/23 山口県 防府市
   
かなり長い間第1回冬羽ではと思っていた個体ですが、雨覆の換羽は2年目の4〜5月頃から始まるものみたいで、この換羽状況は3年目に入ったばかりの若鳥なのではと判断を改めました。