Larus crassirostris  Black-tailed Gull

ウミネコTOP<
= 幼鳥 = >幼羽→第1回冬羽移行中
2012/08/08 福岡県 糸島市

シロートの一言。

幼鳥です。
冬の渡り鳥である他のカモメ類と違って、留鳥(近海離島などで繁殖)のウミネコは7月末ごろから幼鳥と若鳥が群れで見られるようになります。成鳥が見られるようになるのはやや遅く、少し涼しくなった頃からです。
上同日同場所、同一個体合成写真背面です。
上同日同場所、別個体です。
2012/07/28 福岡県 糸島市
   

過去最も早く撮れた、まだ7月中の幼鳥です。下面は意外と白いのがわかります。
直上同日同場所同文の、別個体です。
直上同日同場所、前頭部なども白くなっていた別個体です。
2013/08/07 福岡県 糸島市
   

8月の幼鳥で、頭頸部の体羽や各羽が多分摩耗体色で淡色になってきています。
2012/09/19 福岡県 糸島市
   

9月半ば、まだ1枚も新羽を持たない擦れた幼羽のようです。
直上同日同場所、全ての肩羽・雨覆に淡色羽縁がない別個体です。
一旦は第1回冬羽移行中ではと思った個体ですが、9月半ばで全ての羽が換羽なった新羽と言うことはないわけで、全ての羽が擦れた幼羽なのだろうと判断を改めました。
2014/09/09 苫小牧〜大洗航路
   

飛翔写真、ダウンストロークの上面です。
2014/09/04 千葉県 銚子市
   

飛翔写真、アップストロークの上面です。
直上同日同場所、多分同一個体飛翔写真アップストロークの下面です。