Larus crassirostris  Black-tailed Gull

ウミネコTOP<
幼鳥< = 幼羽→第1回冬羽移行中 = >第1回冬羽
2005/11/02 福岡県 福岡市

シロートの一言。

幼羽→第1回冬羽移行中です。
肩羽に、第1回冬羽換羽の新羽が出てきています。
2014/09/04 千葉県 銚子市
   

9月早々、肩羽・雨覆から幼羽が見えなくなっていた個体です。余程早く孵化していたのかもですが、この年生まれの9月としては相当に換羽進行が早い個体です。また2年目冬くらいまでは時々、この個体のように青ざめたクチバシの個体もいます。
2012/09/19 福岡県 糸島市
   
9月半ばで第1回冬羽換羽が始まっていた個体です。
2009/10/04 熊本県 八代市
   
まだ10月ですが、当時は第1回冬羽でいいのではと思っていたほど新羽換羽なった肩羽が多い個体です。
直上同日同場所同文の、別個体です。
2012/10/12 北海道 根室市
   
上背と肩羽上段のみ、新羽換羽が終わっていた換羽中個体です。
2013/10/27 福岡県 糸島市
   

換羽量は少ないのですが、一部の雨覆も換羽させていた個体です。雨覆の換羽は通常第1回夏からだと思っていたものですから、まだ10月ながら第1回冬羽としていた個体です。しかしどうしても見劣りがすぎるみたいで、日付通りに改めました。。。(^^;
2014/12/09 千葉県 銚子市
   
飛翔写真上面です。一瞬茶褐色の幼羽ばかりに見えましたが、新羽換羽なった肩羽が濃い灰褐色で写っていました。