Anas acuta  Northern Pintail

オナガガモTOP<
♀第1回夏羽< = ♀成鳥(非繁殖羽) = >♀繁殖羽
2008/11/26 福岡県 福岡市

シロートの一言。

♀成鳥(非繁殖羽)です。
下面腹側は無班で、胸元には「Cの字」を寝かせたような不定形で丸みがある褐色斑があります。ただし成鳥の胸元褐色斑は幼羽ほど密ではなく、淡色の地色が広く目立つだけの個体もいます。そして肩羽軸班は明るい茶褐色に見えることが多く、下面腹側未確認でも茶褐色の肩羽軸班の♀タイプはだいたい♀成鳥判断で大丈夫みたいです。ただしどっちつかず的な♀タイプも多く、三列の見え方も個々様々なようで、年齢識別を諦めた♀タイプもかなり多くいますから。。。
上同日同場所、クチバシが軽く淡い2トーンに見える別個体です。
♀成鳥のクチバシは基本真っ黒ですが、なりかけ的な2トーンに見える個体はある程度普通にいます。
上同日同場所、成鳥にしては下面褐色斑が多い別個体です。
ただし、この「Cの字」を寝かせたような丸い感じの褐色斑は♀成鳥のものです。
2021/12/05 佐賀県 白石町
   

クチバシはうっすらと2トーン的に見えますが、無班の下面腹側及び胸元の様子は成鳥のものです。
直上上同日同場所、別個体です。
三列が痛んでいる上に不明瞭な軸班も見えています。12月で繁殖羽三列は早すぎましょうし、軸班がある理由はわからないです。
直上同日同場所、別個体です。
肩羽軸班に白斑が目立っていますが幼羽軸班とは様子が違いますし、この胸元の感じは成鳥のものです。
2013/12/08 福岡県 福岡市
   

若鳥ではと思うくらい、下面褐色斑が多い個体です。しかし胸元褐色斑は丸く、普通に成鳥判断です。
2010/01/29 福岡県 福岡市
   

直上から更に下面褐色斑が多い個体ですが、直上同文です。
2014/11/27 山口県 下関市
   

同一個体の飛翔写真合成、フルストロークです。
2013/12/08 福岡県 福岡市
   

飛翔写真ダウンストロークです。