 |
2013/01/31 鹿児島県 さつま町
顔の紫色光沢を出すにはキッチリ順光をもらう必要があるのですが、そうするとこのように側面体羽を白飛びさせてしまう危険が高まるのです。。。(^^; |
 |
直上同日同場所、側面体羽が僅かに淡褐色気味に見える別個体です。
たまに見かけますが、「鉄焼け」の範疇なのだか、何か他に理由があるものだかもわからないままでいます。 |
 |
2017/02/14 福岡県 宗像市
2月も半ばですが側面体羽と尾筒付近にまだ旧羽を持っていて、まだ完全な繁殖羽にはなっていない個体のようです。1月にエクリの羽を残す成鳥は普通にいますが、2月半ばはかなり換羽が遅れている個体です。 |
 |
2011/03/11 福岡県 糸島市
3月半ばにも、まだ側面体羽に旧羽体羽を持っていた個体です。取り敢えず成鳥繁殖羽判断ですが、キンクロの換羽はかなり遅くまでかかるようです。。。(^^; |
| |
|