Aythya ferina  Common Pochard

ホシハジロTOP<
♂幼羽→第1回冬羽移行中(後期)< = 第1回冬羽 = >♂第1回夏羽
2017/12/13 鹿児島県 霧島市

シロートの一言。

♂第1回冬羽でいいのではと。
静止写真上面だけを見れば♂繁殖羽とあまりかわりませんが、折り畳まれた雨覆が色濃いためにまだ幼羽だとわかります。そして成鳥繁殖羽の下面は純白でエクリもほぼ白い灰白色のため、この汚れたような下面は幼羽名残のはずです。ただ、褐色ではなく黒く見えている理由はわからないです。。。
上同日同場所、別個体です。
この個体も下面は黒く見えますが、若干褐色味もありそうです。。。また、幼羽のままの小・中雨覆は暗配色なのがよくわかります。
上同日同場所、別個体です。
この個体の下面は褐色で、黒く見えるのは池底の泥とかのこびりつきもあるものかもとか。。。
上同日同場所、別個体です。
2025/01/18 福岡県 福岡市
   
下面未確認ですが、上面には細かく淡い褐色斑が散在しています。まだ成鳥ではなく、換羽が進んだ第1回冬羽なのだろうと推察です。