Numenius madagascariensis
Far Easten Curlew
ホウロクシギTOP<
成鳥(夏羽))<
= 成鳥(擦れた夏羽) =
>成鳥(夏羽→冬羽移行中)
2016/08/19 佐賀県 佐賀市
シロートの一言。
成鳥(擦れた夏羽相当)です。
8月早々に戻って来た秋の渡り個体、もしくは居残っていた越夏個体なのかもしれませんが、いずれであってもその確認はできないです。
2016/07/21 佐賀県 佐賀市
逆光気味ですが、7月ですからまず間違いなく越夏個体のはずです。
2011/08/12 佐賀県 佐賀市
上2体と比べてクチバシが短いのが気にはなりますが、羽衣の傷み方はだいたい同じように見えそうですし、上個体が♀、この個体が♂なのかなと。。。
2015/08/15 愛知県 田原市
上個体ほど雨覆の傷みは酷くもなくで、当初は第1回夏羽ではとしていた個体です。ただしクチバシにも三列にも幼鳥名残はなくで、やっぱり成鳥判断が無難かなと判断を改めました。
2018/08/25 佐賀県 佐賀市
同一個体合成の飛翔写真フルストロークですが、風切羽など羽先は意外なほど綺麗なのです。。。
直上同日同場所、別個体の翼の裏側です。