Rissa tridactyla pollicaris  Black-legged Kittiwake(亜種レベルでの英名は不明です)

ミツユビカモメTOP<
成鳥冬羽< = 成鳥夏羽 = >成鳥夏羽→冬羽移行中
2012/10/15 北海道 根室市

シロートの一言。

成鳥夏羽です。
10月半ばの真っ白顔で厳密には擦れた夏羽、あるいは肩羽は新羽に換わっているようですから夏羽→冬羽移行中なのですが。。。銚子などで越冬した個体も3月末あたりには冬羽姿のまま渡去しているようですし、取り敢えず夏羽と言うことで。。。でなければ、シベリア沿岸や北米の繁殖地でもなければ夏羽は見られないみたいですから。。。(^^;
上同日同場所、別個体です。
成鳥のクチバシは黄色の無斑ですが、下クチバシ先にシミのような小さな斑がある個体です。また、欧州(大西洋)基亜種ニシミツユビカモメ R.t.tridactyta の頭部は丸さが目立つそうですが、アジア種の頭部も充分丸く見えますから。。。
上同日同場所、別個体です。
2012/10/12 北海道 根室市
   

正面姿はハトを連想させます。
直上同日同場所、地上で羽ばたき中の翼の裏側です。
直上同日同場所、飛翔写真正面です。