Tadorna tadorana  Common Shelduck

ツクシガモTOP<
♂1年目若鳥(繁殖羽) = ♂成鳥(非繁殖羽) = >♂繁殖羽
2010/01/03 佐賀県 白石町

シロートの一言。

♂成鳥(非繁殖羽)です。
一般のカモの場合エクリプスから繁殖羽へと換羽しますが、羽衣自体には繁殖羽との違いはないものの、ツクシガモの♂成鳥は渡来時から年末・年始くらいまでの短い期間、クチバシ基部に繁殖羽証しのコブを持たない時期があります。その時期をいくつかの図鑑にもあるように、「♂成鳥(非繁殖羽)」として♂繁殖羽とはページを別にしてみました。
上同日同場所、別個体です。
直上同一個体です。
分類上はガン類とハクチョウ類の中間に位置するカモなのだそうで、それなりに長い頸も持っています。^^
2022/12/12 佐賀県 白石町
   
角度的にチョット見づらいのですが、密な黒色の下面黒帯も写っています。
2021/01/04 福岡県 福岡市
   
上クチバシ上部の繁殖羽時コブになる部分が少しだけ膨らみかけているように見えそうで、これから繁殖羽になる成鳥なのだろう想像できそうです。
2017/12/13 鹿児島県 霧島市
   
♂成鳥、下面と翼裏側です。上クチバシ基部の辺りと合成写真の肩羽に1ヶ所幼羽のように見える部分がありますが、下面腹側には黒帯を持ってますから成鳥判断で大丈夫です。