Anas acuta  Northern Pintail

オナガガモTOP<
♂幼鳥< = ♂幼羽→第1回冬羽移行中(前期) = >♂幼羽→第1回冬羽移行中(後期)
2012/01/17 福岡県 糸島市

シロートの一言。

♂幼羽→第1回冬羽移行中(前期)です。
1月だというのにほぼ擦れた幼羽ばかりですが、顔はおぼろに成鳥の輪郭が出てきています。第1回冬羽換羽が始まっている個体として大丈夫なはずです。。。なお、エクリの腹下は白色無班で、例外はあるものの肩羽もだいたい無班です。対して、幼鳥・若鳥の腹側には褐色斑が残ります。そして♂♀成羽三列はだいたい同じタイプに見えて羽軸を中心に縦に黒い軸班が入り、羽縁側は幅広く明灰色に見えます。対して幼羽三列も中央部が暗色に見える羽もありますが全ての三列がそう見えるわけではなく、全体に一様な灰白色気味に見えるだけの羽が目立つようです。
2019/10/20 山口県 防府市
   
2羽共に灰褐色の幼羽三列の若鳥で、その最外側一対の外弁側は黒ですから♂です。側面体羽にはうっすらと♂の波模様があるような、ないようなですが、もう第1回冬羽換羽が始まっているとするべきではと。。。
2021/11/07 福岡県 福岡市
   
褐色味がなく幼羽とは思い難い雨覆が写っていますが、一様な灰褐色なだけの三列に、潰れたような暗色班が集まった胸元はまだ幼羽です。その上で側面には波模様の体羽が見えていますから、幼羽から換羽中の♂若確定です。