Pluvialis fulva  Pacific Golden Plover

ムナグロTOP<
= 幼鳥 = >第1回冬羽
2013/09/11 福岡県 福岡市

シロートの一言。

冬羽似の黄色バージョンは、幼鳥です。
幼鳥はダイゼンに似ますがダイゼン幼鳥にこれだけの黄色味はありませんし、明らかに小さいです。ただし稀に、淡色なタイプもいます。
2017/09/21 福岡県 福岡市
   
少数派ですが、全く黄色味がないモノクロな個体です。
2013/09/25 福岡県 福岡市
   
黄色味はありますが、なんとなく暗色気味に見えてしまう個体です。
2018/10/04 沖縄県 金武町
   
黄色味がないだけではなく、顔と体の対比的にずいぶん幼く見える個体です。初列はありますがまだ渡洋飛行ができるようには思えずで、ここ沖縄で遅く孵化し巣立ったばかりの個体なのではと。。。
2015/10/15 佐賀県 佐賀市
   
10月も半ばですが2羽共にまだ幼羽だけのようで、過去見た中でも最も黄色い幼鳥かもです。
2013/09/12 福岡県 福岡市
   
伸びの翼上面です。
2008/10/27 佐賀県 白石町
   

地上での羽ばたきの一瞬、翼の内側と下面です。そしてなんとなく成鳥冬羽のようにも見えてしまうのですが、10月末で夏羽体羽皆無の冬羽姿にはまだなれないのではと幼鳥判断です。