![]()
Charadrius dubius curonicus Little Ringed Plover(亜種レベルでの英名は不明です)
| チドリ科TOP< | |
| チドリ目チドリ科 (全長16〜17cm シロチドリ同大) | |
![]() |
| 2006/04/11 福岡県 福岡市 |
| シロートの一言。 ♂成鳥夏羽、冬羽時は♂♀同色です。 ユーラシア大陸のシベリアや中央アジアを除く亜寒帯から亜熱帯にかけて広く繁殖し、東南アジアやインドなどでは留鳥で、アジアの個体は東南アジア地域のより南部などで越冬します。全3亜種以上に分かれるそうで日本では亜種コチドリC.d.curonicus が夏鳥として本州以南に渡来し繁殖しますが、西日本では一部留鳥で、南西諸島では冬鳥になるそうです。なお翼帯は殆ど目立たないものの、皆無ではないです。。。 |
| コチドリ Charadrius dubius | |
| 亜種コチドリ Charadrius dubius curonicus | |
| 幼鳥 | |
| 幼羽→第1回冬羽移行中 | |
| 第1回冬羽 | |
| 第1回冬羽→第1回夏羽移行中 | |
| 成鳥冬羽 | |
| 成鳥冬羽→夏羽移行中(後期) | |
| ♂成鳥夏羽 | |
| ♀成鳥夏羽 | |
| 成鳥擦れた夏羽 | |
| 成鳥夏羽→冬羽移行中 | |
| 丈比べ | |
| 部分白化個体 | |
| 番外(換羽異常個体) | |
| 番外(紙芝居) | |
| ホームページTOP< |
| めにゅーへ |