Circus spilonotus spilonotus  Eastern Marsh-Harrier

チュウヒTOP<
♂成鳥< = ♀成鳥 = >丈比べ
2017/12/23 島根県 出雲市

シロートの一言。

♀成鳥です。
♂♀共に成鳥は黄色ですが、♂は鮮やかな黄色のみでも♀には褐色の虹彩もいるそうです。となると、暗黄色や暗褐色気味な虹彩は全て♀成鳥なのではと判断しました。そして腰色は褐色無班ならば♀で問題はないのですが、白色下地に褐色斑の個体が多く、その割合で♂♀識別していますが虹彩の見え方共々、そう明記してある図鑑はありません、あくまでもシロート考えですから。。。なお、この個体はかろうじて、飛んで逃げる後ろ姿に褐色の腰が写っていました。枝にとまっていた姿が太めに見えて♀かなと思いながらデジスコを向けてはいましたが腰は撮れずで、飛ぶまで粘って撮った個体です。
2016/11/20 愛知県 西尾市
   
虹彩は若干赤味があるオレンジ色で、もっと濃くなると褐色虹彩の♀成鳥になりそうです。そして腰は白い下地に褐色班ですが、その割合的に♀と判断していますが、図鑑的な裏付けはありませんから。。。(^^;
2019/12/03 愛知県 西尾市
   
虹彩が暗黄色(あるいは黄褐色)に見えて、腰は白色部分のほうが目立っているようにも見えそうです。しかしこの下雨覆と脇の見え方は♀なのだろうと判断です。。。
2013/12/15 長崎県 雲仙市
   
この個体も若干黄色味があるような暗色虹彩で、腰色は褐色です。そして幼鳥時白かった翼上面部分が淡褐色になっているように見えて、♀幼羽名残を持つまだ若い♀成鳥なのではと推察です。
直上同一個体上面です。
チュウヒの成鳥冬羽換羽がいつなのかをまだ知りませんが、この年生まれ12月の若とするには、この尾羽は相当に傷んでいます。。。(^^;
直上同日同場所、別個体です。
黄色い虹彩に淡褐色の腰、なんの問題もない♀成鳥のフルストロークです。
2015/12/18 長崎県 雲仙市
   
虹彩は暗色で腰は褐色、無条件で暗色タイプの♀成鳥です。
2013/02/22 島根県 出雲市
   

黄色の虹彩に、腰は白色下地に褐色斑ですが、この下雨覆から脇にかけての淡色具合は若鳥時の♀の特徴が残っているようです。♀成鳥なのだろうと判断です。
2017/06/18 北海道 稚内市
   
今のところ唯一の夏場のチュウヒです。虹彩がハッキリ黄色には見えずで案色虹彩の♀成鳥かもですが、詳細はわからないです。。。九州では冬鳥ですからビックリしましたが2日間で4羽見ましたし、この地では繁殖しているみたいです。。。