![]()
Parus varius owstoni Varied Tit(亜種レベルでの英名は不明です)
| ヤマガラTOP< | |
| スズメ目シジュウカラ科 (全長14〜15cm スズメ同大)) | |
![]() |
| 2019/09/04 東京都 三宅村 |
| シロートの一言。 成鳥♂♀同色、夏羽・冬羽の変化もありません。 伊豆諸島の固有亜種だと思っていましたが南部の三宅島と御蔵島、そして八丈島3島の固有亜種だそうで、神津島以北では別亜種ナミエヤマガラP. v. namiyei が固有亜種として生息するそうです。両者頬が赤いのは同じ(オーストンのほうが濃いめ?)ようですが、後者の頭央線には黄色味があるそうです。また、亜種ヤマガラに対して、オーストンヤマガラのクチバシのほうがわずかに太く長いそうです。ネット上では「最大亜種」という書き込みがありましたが、鳥の全長は尾羽後縁からクチバシ先までですから、クチバシ分1ミリ2ミリ大きいのかもです。。。 |
| 亜種オーストンヤマガラ Parus varius owstoni | |
| 成鳥 | |
| ホームページTOP< |
| めにゅーへ |