Calidris ruficollis
Red-necked stint
トウネンTOP<
= 幼鳥 =
>幼羽→第1回冬羽移行中(前期)
2013/09/05 福岡県 糸島市
シロートの一言。
幼鳥です。
トウネンの幼羽は色のバリエーションが多く、肩羽の橙色味が目立つこのような比較的明るいタイプから淡色系や暗色系などの個体も普通にいます。ただし三列軸斑が黒く羽縁が赤っぽい場合は、近似種ヨーロッパトウネンの可能性があるそうです。
2011/09/09 福岡県 糸島市
淡色タイプです。肩羽に淡灰色に羽軸が1本の冬羽っぽい羽が写っていますが、その羽軸は羽先で僅かに拡がっています。羽軸に似たタイプの幼羽軸班なのだろうと今のところの解釈です。
2013/09/16 福岡県 糸島市
ページTOP個体もそうですが、軽く夏羽に似たタイプの幼鳥です。
2009/09/03 佐賀県 白石町
暗色と言うよりも、黒っぽいタイプです。
2007/09/08 佐賀県 佐賀市
直上同文です。
2011/09/27 熊本県 荒尾市
背景の青空に助けられてはいますが、この個体は黒というより暗色系かなと。。。
2010/10/07 熊本県 荒尾市
10月個体で一見冬羽のようにも見えますが、冬羽換羽の新羽には細い羽軸が1本あるだけで、羽先で拡がっている暗色軸班は幼羽です。そして上背から肩羽上段に見える、暗色無班に橙色羽縁の羽も幼羽です。