Calidris ruficollis  Red-necked stint

トウネンTOP<
幼羽→第1回冬羽移行中(前期)< = 幼鳥→第1回冬羽移行中(後期) = >第1回夏羽
2009/11/12 佐賀県 白石町

シロートの一言。

幼鳥→第1回冬羽移行中(後期)です。
一見成鳥冬羽のようにも見えますが。肩羽には暗色無班の旧羽が何枚か見えています。11月まで夏羽の肩羽が残っているわけはなく、この旧羽は幼羽です。そして雨覆の羽縁がやや白く見えているのは、幼羽羽縁の傷み(擦れ)が始まっているからだろうと判断です。
2009/10/18 熊本県 熊本市
   
上個体よりも1ヶ月ほど早い時期ですが、新羽換羽なったばかりの肩羽と幼羽のままの肩羽・雨覆の違いがわかりやすい個体です。
直上同一個体です。
角度が変わると新旧の肩羽の違いがわかりにくくなりましたが、羽縁が擦れた雨覆の様子はわかりやすくなったようです。
2016/10/18 佐賀県 佐賀市
   
殆どの肩羽を新羽換羽しているみたいで、旧羽のままの幼羽雨覆羽縁が擦れて白く目立っています。だいたいの場合、このように羽縁が擦れて白く目立つ雨覆は旧羽です。
2007/11/08 佐賀県 佐賀市
   
ページTOP個体同文の11月個体です。