![]()
Limnodromus scolopaceus Long-billed Dowitcher
| オオハシシギTOP< | ||
| 成鳥冬羽→夏羽移行中< | = 成鳥夏羽 = | 成鳥夏羽→冬羽移行中(前期) |
![]() |
| 2015/05/05 佐賀県 佐賀市 |
| シロートの一言。 成鳥夏羽です。 シベリア北部で繁殖するこのオオハシシギは南部で繁殖する近似種シベリアオオハシシギほどは赤くは染まらず、正確には染まるのが遅く、春の渡り時ではこの程度が精一杯みたいです。そして近似種シベリアよりもやや小さく、脚色は全世代を通して黄色、そしてこの夏羽時には黒地にオレンジ班三列へと換羽させています。対して近似種シベリアオオハシはやや大きく背も高く見え、脚色は全世代で黒、三列は夏羽時でも暗色無班です。また、このように赤く染まった下面地色に白と黒の短い縦班が混じるのはこのオオハシシギとアメリカオオハシシギの特徴で、シベリアオオハシシギ下面は一様に濃い赤色に染まります。 |
![]() |
2016/04/25 佐賀県 佐賀市 クチバシも写っていない逆光写真ですが、下面はこの時期のオオハシシギとして最大限に染まった個体かもです。 |