Calidris tenuirostris  Great Knot

オバシギTOP<
幼羽→第1回冬羽移行中(後期)< = 第1回夏羽 = >成鳥冬羽→夏羽移行中
2016/06/03 佐賀県 佐賀市

シロートの一言。

第1回夏羽なのだろうと思うしかない個体です。
6月だというのに、中継地の干潟にまだ残っていた個体です。第1回冬羽換羽で殆どの雨覆も換羽していて幼羽はもう残ってないはずですが、それでも第1回冬羽換羽の雨覆は成羽より脆かったものだか。。。
上同日同場所、下面の様子から別個体のはずです。
雨覆の傷みを殆ど感じさせない個体もいました。。。(^^;
2016/05/05 佐賀県 佐賀市
    
直上6月個体同様、上面に夏羽に見える羽を1枚も持たない5月個体です。
2016/05/23 佐賀県 佐賀市
   
この個体は夏羽のような肩羽を2枚持ってはいますが5月も下旬で、繁殖地へと飛んでいない時点でまだ成鳥ではないのではと。。。
2013/05/26 熊本県 荒尾市
   
この個体も肩羽に夏羽っぽい肩羽を1枚持っていますが、雨覆にはサブターミナルバンドが残った幼羽も写っていた個体です。。。
2016/07/21 佐賀県 佐賀市
   
近くに擦れた夏羽もいましたが7月早々にもう戻って来ていたものだか、中継地に居残ったままの越夏個体なのだか、答えは出せない個体です。。。
直上同日同場所、同一個体かどうかは分からないです。
初列はブレていてわかりませんが、次列風切はある程度傷んでいます。