Tringa brevipes  Grey-tailed Tattler

キアシシギTOP<
幼羽→第1回冬羽移行中< = 成鳥夏羽(初期) = >成鳥夏羽
2011/05/13 佐賀県 白石町

シロートの一言。

成鳥、早期の夏羽です。
新鮮な状態の夏羽には白い羽縁と、その内側には淡い暗色のサブターミナルバンドがあります。ただしかなり脆いものらしく、この状態を保ったまま春の渡りをしてくる個体は少ないです。そして地味すぎて気づきにくいのですが、キアシシギは夏羽換羽で雨覆も換羽させています。
上同日同場所、何羽か群れていたのですが羽縁の様子がよく似た個体です。
2013/05/11 佐賀県 白石町
   
肩羽の一部に羽縁白斑や、かなり薄れたサブターミナルバンドを残していた個体です。
直上同一個体です。
静止時にはまずわかりませんが、内側初列大雨覆羽先と外側大雨覆の羽先には薄い白斑を持っています。そして手前で見切れたいる2羽のように、背には横班があります。
2023/05/21 佐賀県 白石町
   
5月下旬だというのに、肩羽にはうっすらとまだサブターミナルバンドが見えている個体です。そして上尾筒の横班も写っていますが、こんなふうに綺麗に写ることまずないですから。。。
2013/05/26 熊本県 荒尾市
   
過去見た中では一番遅く、5月も末だというのに肩羽にはしっかりとまだサブターミナルバンドが残っていた個体です。