Motacilla flava taivana
Yellow Wagtail
(亜種レベルでの英名は不明です)
ツメナガセキレイTOP<
= 幼鳥 =
>第1回冬羽
2017/09/09 長崎県 対馬市
シロートの一言。
幼鳥です。
ツメナガセキレイ各亜種幼鳥はみな同じ外見に見えるそうで、だいたい第1回冬羽くらいまでは亜種の特定はできないそうです。故にこのページにも、亜種キマユ以外のツメナガ幼鳥が混じっているかもですから。。。
2017/09/10 長崎県 対馬市
マミジロツメナガの成鳥と10数羽の群れを作っていたのですが、眉班が僅かに黄色く見えています。
2013/09/16 福岡県 福岡市
この個体は単独でしたが、直上個体同様に僅かに黄色味がある眉班です。
2019/09/18 長崎県 対馬市
かなり微妙ですが、本当に僅かに目先のほうの眉班に黄色味があるような。。。
2021/09/26 佐賀県 白石町
直上同文です。
直上同日別場所やや眉班が幅広な別個体で、この眉班には黄色味はないです。
2018/10/04 沖縄県 金武町
10月の幼鳥です。
2018/10/06 沖縄県 金武町
直上同様沖縄の10月個体で、下面尾筒側面近くの体羽がうっすらと黄色に変わろうとしているようです。