Recurvirostra avosetta  Pied Avocet

ソリハシセイタカシギTOP<
= 幼羽→第1回冬羽移行中 = >成鳥
2021/09/24 佐賀県 白石町

シロートの一言。

幼羽→第1回冬羽移行中です。
完全な幼鳥の場合、上背や肩羽外縁部分などが暗灰褐色で簡単に識別できるようですが、若鳥は成鳥とほぼ変わらずまで換羽が進んだ状態で渡ってくるようです。そのために翼の下になった褐色の幼羽小雨覆の確認が必要なのですが、場合によっては褐色味が残る三列や初列風切などでもわかることがあるようです。しかし新羽換羽前の成鳥も褐色の初列を持っていますから、初列だけでの識別には注意が必要みたいです。
上同一個体です。
光線の具合か初列羽先はもちろん小雨覆もほぼ黒く写っていて、若鳥とは言いづらい写真です。。。(^^;
上同一個体です。
直上同様同じ左向きですが、褐色の幼羽小雨覆は確認できます。
上同一個体です。
灰褐色の軸班を残した幼羽が写っていましたが、これは肩羽でいいのだか。。。(^^;