Ixobrychus sinensis  Yellow Bittern

ヨシゴイTOP<
♂成鳥夏羽< = ♀成鳥 = >♂と♀
2020/07/17 福岡県 鞍手町

シロートの一言。

♀成鳥です。
後頭部は暗色なものの♂ほどは目立たず、クチバシ基部が赤く染まることもなくで、♀に夏羽・冬羽の変化はないもようです。そして頸から胸元への褐色縦班は5本と断定された図鑑と、5〜6本と濁して書かれた図鑑がありました。幼鳥より1〜2本少なく、5〜6本程度数えられるようです。また♀成鳥には、背にも淡褐色の縦班がありますが、個体差(または磨耗の結果)で縦班状には見えないこともあるようです。
頸をすくめた、上同一個体です。
♂成鳥は頭部が暗色と明記されていますが、♂は青味がかった暗色で、♀は赤紫気味の暗色です。
ほぼ最大限まで頸を伸ばした、上同一個体です。
2021/07/13 福岡県 鞍手町
   

葦原の中を地に足をつけることなく、葉っぱや茎伝いに移動中の個体です。
2020/07/17 福岡県 鞍手町
   

♀頭部の暗色部分は後頭部とされた図鑑もありますが、頭部全体が暗色気味に見える個体もいます。なおヨシゴイは小さいため、このように水に入ったところをライギョ等の肉食魚に襲われることもあるそうです。
直上同日同場所、同一個体かどうかは分からないです。
肩羽暗色班の入り方は♀と幼鳥同じように見えそうですが、♀成鳥のほうが暗色班自体はやや淡いかもです。。。。
直上同一個体です。
直上同日同場所、飛び出しの正面です。
2021/07/13 福岡県 鞍手町
   

飛び出しの側面です。