Ardeola bacchus  Chinese pond Heron

アカガシラサギTOP<
幼鳥< = 第1回夏羽 = >成鳥冬羽
2012/04/28 長崎県 対馬市

シロートの一言。

TOPと同一個体、おそらくは第1回夏羽なのではと???
撮ったときから長い間ずっと夏羽完成間近の成鳥だと思っていたのですが、古いバーダー誌上にこれくらいの見え方の5月個体を第1回夏羽として載せてあるのを見つけました。。。4月末にもなってまだ頭頸部に色ムラがあったり、本来純白部分に茶褐色の羽があったりするのは夏羽換羽中なのではなく、第1回夏羽だからだったと納得なのです。^^
3羽いた中で、確か上同一個体です。
多分ですが、3月末くらいにこの状態でしたならば夏羽移行中の成鳥の可能性が高かったのかもです?
直上同一個体です。
直上同一個体です。
少し自信がないのですが、確か直上同一個体です。
おそらくは直上個体、背面です。
成鳥肩羽の紺色はもっと深い深い紺色で、このような赤紫が混じった青ではないです。ただ、冠羽らしきものが見えているのだけは気にはなっています。。。(^^;
直上同日同場所、ページTOP個体よりもやや換羽が遅れていた別個体です。
上同日同場所、3羽いた中で一番換羽が遅れていたもう1羽です。
ページTOP個体の背景にたまたま写っていただけで、この個体だけを撮った写真は残っていませんでした。。。