 |
2012/10/11 北海道 浜中町
まだ渡来直後の10月、第2回冬羽換羽の肩羽が少ない個体です。まだ1年目かもと一瞬は迷いましたが、この時季の1年目だと各羽軸班はもっと目明瞭なはずです。そして初列風切及び尾羽の換羽は相当早くに終わっているみたいで、旧羽がありません。 |
 |
2012/10/14 北海道 常呂町
初列羽先に白斑はなく、尾羽後縁に白帯もなくの灰色尾羽ですから、クチバシの変化や肩羽・雨覆の換羽が進みすぎたまだ第2回冬羽なのだろうと判断です。。。 |
 |
2010/03/04 北海道 根室市
春先3月の第2回冬羽です。 |
 |
直上同日同場所、同文の別個体です。 |
 |
2010/03/06 北海道 根室市
尾羽後縁の細い白帯を理由に一旦は第3回冬羽ではとしていた個体ですが、雨覆には擦れた幼羽が多く、初列羽先に第3回冬羽換羽の白斑もありません。たまたま第3回冬羽ふうの尾羽を持ってしまった、まだ第2回冬羽なのではと判断を改めました。 |
 |
2010/03/13 北海道 根室市
春先の第2回にしては雨覆の軸班が目立っている個体です。しかしその雨覆には、第2回冬羽換羽ではまだ少ないはずの新羽も目立っています。 |
 |
2010/03/18 北海道 根室市
直上同様春先3月、換羽なった新羽は肩羽だけで雨覆は擦れた幼羽だけの一般的な第2回冬羽個体です。 |
 |
2017/03/18 千葉県 銚子市
飛翔写真アップストロークですが、左翼上面写真です。。。(^^; |
 |
直上同一個体、飛翔写真アップストロークもう1枚です。 |
| |
|