Larus vegae  Vega Gull

セグロカモメTOP<  
白化個体< = 交雑個体 =  >番外
2008/01/03 福岡県 糸島市

シロートの一言。

手前個体、ウミネコとの交雑なのではと推察です。
かなり長い間、大きさの印象でチラ見的にウミネコだと思い込んでいた個体です。しかし改めて見てみると明らかにセグロカモメの顔ですが小さく、それも単に小さいだけではなくこの背の色は濃すぎます。そして初列羽先白斑もセグロのものではなく、ウミネコならこんな感じの白斑で収まります。ウミネコとしてもやや大きいのですが、脚色もやや黄色がかっています。冬羽セグロカモメの顔にウミネコの体なのかなと。。。
直上同一個体と、セグロカモメは上個体とが別です。
直上同一個体、ユリカモメとです。
2014/02/16 千葉県 銚子市
   
この写真の状態で見つけたときの第一印象はカナダカモメだったのですが、2月のカナダカモメはこんなに白くはないです。セグロとカナダとの交雑が一番可能性があるかなと思いつつですが、モンゴルとカナダかもありかなと。。。
直上同一個体です。
写真の初列裏側の印象はカナダカモメでもありかなとも思ったのですが、カナダの夏羽換羽は遅く、絶対に2月のカナダではないです。。。