Larus schistisagus
Slaty-backed Gull
オオセグロカモメTOP<
第2回夏羽→第3回冬羽移行中<
= 第3回冬羽 =
>第3回冬羽→第3回夏羽移行中
2014/02/20 千葉県 銚子市
シロートの一言。
第3回冬羽です。
第3回冬では初列羽先に成羽や第4回よりもやや小さめな白斑がつきますが、雨覆などにはまだ褐色の羽が残りますし、尾羽には黒帯名残も持っています。ただし、殆どの雨覆と三列にグレーの羽を纏っている個体も現れ始めます。
2012/10/17 北海道 根室市
上面の殆どをグレーの羽に換羽させていて初列白斑も成羽的ですが、その上面は褐色気味なグレーで、真っ黒クチバシは幼鳥的に見えるアンバランスな個体です。これで尾羽に黒帯名残がなければ第4回と見たかもですが、まだ第3回なのではと?
2015/10/28 青森県 八戸市
直上同様まだ10月ですが、最も第3回冬羽らしい個体です。そしてこの時期はクチバシ先にオビハシカモメふうの黒班を持つ個体も現れて、時々間違えられてもいました。
2014/02/17 千葉県 銚子市
直上同様いかにも第3回的な2月個体です。
2017/03/18 千葉県 銚子市
直上同文の3月個体は、初列羽先がもう傷んでいます。
2014/01/13 福岡県 糸島市
飛翔写真上面は、年明けの第3回冬羽としては平均的な個体かもです。