Larus schistisagus Slaty-backed Gull
オオセグロカモメTOP<
第1回夏羽→第2回冬羽移行中<
= 第2回冬羽 =
>第2回冬羽→第2回夏羽移行中
2018/02/17 千葉県 銚子市
シロートの一言。
第2回冬羽です。
換羽なった初列風切がだいぶ黒くなっていますが、角度や光線の具合などでまだ褐色がかって写る個体も多いようです。そしてこの2年目冬から、虹彩は黄色に変わるみたいです。
2014/02/17 千葉県 銚子市
当時、顔はオオセグロ的なのに初列が黒いため普通のセグロだろうと思ってしまった個体で、2年目でここまで黒い初列は珍しいかもです?
2014/02/23 千葉県 銚子市
初列が褐色のままの第2回冬羽個体です。肩羽換羽なった新羽が少ないために第1回ではとも疑いましたが、2月の第1回冬羽の初列はこんなに綺麗ではないです。
直上同日同場所、だいたい同じような換羽状態の別個体です。
直上同日同場所、背の色がやや淡い別個体です。
直上同日同場所、一部の初列が黒く見える別個体です。
2017/03/17 千葉県 銚子市
多分強い光線の具合だろうとは思いますが、肩羽や尾羽がずいぶん濃く写っていた個体です。
2008/03/28 北海道 根室市
季節違いのようにも見えますが、北海道の3月末個体です。この背の色で第1印象はセグロだったのですが、この顔と初列の色味はオオセグロです。