Larus schistisagus  Slaty-backed Gull

オオセグロカモメTOP<
第2回冬羽→第2回夏羽移行中< = 第2回夏羽 = >第2回夏羽→第3回冬羽移行中
2010/03/15 北海道 根室市

シロートの一言。

奥のほう、第2回夏羽です。
まだ3月半ばですが頭頸部は真っ白で、もう夏羽判断です。そしてシロカモメ風のクチバシに見えますがたまたまの偶然ではと判断ですが、もし遠い祖先で交わっていたとしても交雑個体と言える程ではないですから。
2017/03/17 千葉県 銚子市
   

肩羽の新羽は少ないものの黄色の虹彩ですし、3月の幼羽初列にも見えません。肩羽換羽量が少ない、または遅れている第2回夏羽です。
直上同日同場所、肩羽換羽量がやや多い別個体です。
2008/03/29 北海道 根室市
   

クチバシは除くですが、ページTOP個体ほぼ同等の換羽状況個体です。
2014/05/14 千葉県 銚子市
    
5月個体は上背から上段にかけての新羽が密になっています。
直上同日同場所、別個体です。
直上同文に加えクチバシに赤班を持っていますが、初列羽先に白斑はありません。故にまだ2年目です。
2017/06/18 北海道 稚内市
   

頭頸部だけを見れば第4回夏、もしくは成鳥夏でもおかしくはないのですが、直上個体同様初列羽先に白斑を持ちません。換羽が進みすぎた感があるまだ第2回夏羽です。