”taimyrensis”  Taimyr Gull

タイミルセグロカモメTOP<  
幼羽→第1回冬羽移行中< = 第1回冬羽 =  >第1回夏羽→第2回冬羽移行中
2018/02/18 千葉県 銚子市

シロートの一言。

第1回冬羽です。
目視では白っぽいセグロの第1回冬羽だったのですが、写真になってみると大雨覆にやや控えめながらも暗色帯がありました。大雨覆全体の半分にも満たず1枚1枚も羽先まで届かずですが、暗色帯は暗色帯ですし、三列も軸班には白色部分は目立たずで、地肌的にもタイミルなのではと。。。
2014/01/04 福岡県 糸島市
   

見つけたときの印象はもう忘れてますが基本的に上同文で、白色部分がない暗色三列も目立っています。
2012/01/08 福岡県 糸島市
   

三列的には直上個体ほどではないですが、ページTOP個体ほぼ同文です。
2014/01/04 福岡県 糸島市
   

内側初列に明確な淡色部分はなく三列も暗色無班で、大雨覆暗色帯も中程までは繋がっています。が、ホイグリンとするには地色の白さと暗色帯が今一つかなと、タイミル判断です。
2014/04/14 福岡県 糸島市
   

本来なら夏羽になっている時季の冬羽然とした4月個体で、白さが足りないかなと、白い三列羽縁が髄群幅広です。ホイグリンとは言えないかなと。。。
直上同一個体、飛び出しのアップストロークです。