Larus smithsonianus
American Herring Gull
アメリカセグロカモメTOP<
成鳥冬羽<
= 丈比べ =
2018/02/18 千葉県 銚子市
シロートの一言。
大きさ比べというよりも背の色比べです。
ユリカモメのほうが若干淡く写ることもありますがその時々の角度、光線の当たり方で殆ど一緒にも見えますし、シロカモメの成鳥と大差ないとされている場合もあるようです。
上同日同場所、ユリカモメともう1枚です。
この写真ではアメリカセグロのほうが色濃く写っています。
上同日同場所、アメリカセグロを挟んでユリカモメとセグロカモメの第2回冬羽です。
上同日同場所、手前にモンゴルカモメの2年目、奥にただカモメの1年目です。
共に若鳥相手のため、成鳥と比べるよりは若干色味が薄くなっているかもです。。。
上同日同場所、奥に普通のセグロカモメです。
これだけ背の色味が違っていれば違和感として気づけますが、アメリカセグロという前知識がないことには背の色が薄く写ってしまったセグロカモメというだけで終わってしまいそうです。。。(^^;
上同日同場所、2羽のただカモメに挟まれていますす。
上同日同場所、比べるまでもないかもですがウミネコです。