Spatula querquedula  Garganey

カモ科TOP<
カモ目カモ科ハシビロガモ属 (全長37〜41cm コガモよりやや大きい)
2014/04/25 佐賀県 白石町

シロートの一言。

♂繁殖羽(奥のピンボケ気味は♀成鳥)です。
以前はほぼ全ての淡水ガモ(水面採餌ガモ)同様マガモ属とされていたのですが、日本鳥類目録第8版からそのマガモ属は4つの属に細分化され、このシマアジはどこに共通点があるのかもわからないハシビロガモ属ということになっていました。そのために学名(属名部分だけ)の変更がなされています。。。ユーラシア大陸中高緯度部全般で広範に繁殖し、アジアでは中国南東部からインドにかけて越冬します。亜種の有無は資料不足で分からないです。日本では数少ない旅鳥ですが、北海道東部ではごく少数が繁殖しているそうです。

シマアジ Anas querquedula
  ♂幼鳥
  ♂エクリプス
  ♂繁殖羽
  ♀第1回冬羽
 
  ♂と♀
  丈比べ

ホームページTOP<
めにゅーへ