Mareca strepera Gadwall
オカヨシガモTOP< | ||
= 幼鳥 = | >♂幼羽→第1回冬羽移行中(前期) |
![]() |
2013/11/21 福岡県 福岡市 |
シロートの一言。 幼鳥です。 殆の淡水ガモ同様、下面腹側褐色小班は幼羽印です。そしてクチバシ側面がオレンジ色無班はオカヨシガモ独特の典型的な幼鳥クチバシなのですが、細かな暗色班を持つ個体もいますし、成鳥であっても♀の場合は無班のクチバシもいます。そしてオカヨシガモ特有の雨覆の栗色褐色斑は♂成鳥が一番範囲が広く、♀幼鳥ではないか殆ど目立たないそうです。あと、幼羽の肩羽羽縁にも性差があるそうですが、それがわかるほど新鮮な幼羽個体は渡来時にはいないのではと。。。あと、尾筒側面の手前にある短い横班の塊を♂第1回冬羽換羽の体羽ではと疑ってもいたのですが、時が経つほど♂の体羽とは違うように思えてきて、♂♀不明幼鳥とすべきかなと判断を改めました。。。(^^; |