Mareca strepera
Gadwall
オカヨシガモTOP<
幼鳥<
= ♂幼羽→第1回冬羽移行中(前期) =
>♂幼羽→第1回冬羽移行中(後期)
2013/11/21 福岡県 福岡市
シロートの一言。
♂幼羽→第1回冬羽移行中(前期)です。側面体羽のかなり似波模様の第1回冬羽換羽の新羽を纏っています。また、♂幼羽の肩羽羽縁は♀よりも細いために上面が暗色気味に見えるそうですが、これだけ羽縁が目立っていれば充分で、肩羽だけでの♂♀識別は難しいのではと。。。
2008/11/26 福岡県 福岡市
側面体羽の他に、側胸と肩羽にも第1回冬羽換羽の新羽を持っていた換羽中個体です。
直上同日同場所、別個体です。
手前右向きとその奥の左向き、共に第1回冬羽換羽中の♂です。特に手前右向き個体は側面体羽だけの換羽で、チョット珍しいかもです。。。(^^;
直上同日同場、別個体です。
手前はなんの問題もなく幼羽からの換羽中(前期)ですが、後ろ個体がわかりません。今のところ後ろ個体は番外として、判断を諦めています。。。(^^;
2022/12/08 福岡県 福岡市
過去最も淡色に写っていた幼羽三列で、この色味はまるでエクリのもののように見えてしまいます。しかしこの胸元でエクリは絶対にないです。。。(^^;
2021/12/08 鹿児島県 霧島市
♂本来の真っ黒クチバシになった、換羽中幼鳥です。
2021/12/14 鹿児島県 霧島市
直上同様真っ黒クチバシになってますが、体羽の換羽が遅れている個体です。側胸の喫水あたり、換羽なった新羽があるようなないような。。。(^^;