![]()
Cygnus columbianus bewicki Bewick's swan
| カモ科TOP< | |
| カモ目カモ科ハクチョウ属 (全長120cm オオハクチョウより小さい) | |
![]() |
| 2014/11/20 島根県 出雲市 |
| シロートの一言。 成鳥♂♀同色、夏羽・冬羽の変化もありません。 ほぼ北極圏内のユーラシアと北米両大陸高緯度部で繁殖し、アジアでは中国南東部などで越冬します。その分類はまだ流動的で、僅かに大きい北米産亜種を基亜種とした現在の1種2亜種説が主流のようですが、それぞれを別種とする説もあるそうです。日本では亜種コハクチョウ C.c.bewickii が冬鳥として本州以北に渡来し越冬しますが、基亜種アメリカコハクチョウC.c.columbianus もごく少数が渡来していますし、クチバシに両亜種の特徴を合わせたような交雑個体も基亜種以上の数が渡来している模様です。。。 |
| コハクチョウ Cygnus columbianus | |
| 亜種コハクチョウ Cygnus columbianus bewickii | |
| 幼鳥 | |
| 第1回冬羽 | |
| 成鳥 | |
| 丈比べ | |
| 交雑個体 | |
| 基亜種アメリカコハクチョウ Cygnus columbianus columbianus | |
| アメリカコハクチョウTOP | |
| 交雑個体 | |
| ホームページTOP< |
| めにゅーへ |