Anas poecilorhyncha zonorhyncha  Spot-billed Duck(亜種レベルでの英名は不明です)

カルガモTOP<
雛鳥(後期)< = 擦れた幼羽 = >幼羽→第1回冬羽移行中
2009/08/18 福岡県 福岡市

シロートの一言。

擦れた幼羽なのではと?
何度も判断が変遷した個体です。その最大の問題がこの羽縁白斑を持たない三列なのですが、同じ8月半ばで第1回冬羽換羽中とした個体群の中には三列がなかったり、ボロボロに傷んでいたり、または成鳥同様に白斑あり三列を持った個体まで様々でわけわからなくなりました。。。雛から幼鳥へと換羽する過程で羽縁白斑を持たない幼羽三列を手に入れて飛べるようになり、第1回冬羽換羽でその幼羽三列を換羽させているのであれば図鑑にもそういう記述があるでしょうし、7月頃の飛べるようになった幼鳥が見つかるまでの仮説です。交雑の場合も含め、この記述も多分変わりますからから。。。(^^;
上同一個体です。
右側初列は写ってますが、左側初列はこの写真で三列の上に見えている羽なのだろうかと??? 伸張中のはずはないと思いますが、短そうです。。。